副読本:運営管理編

mitchell_desu2006-05-27


まいど!ミッチェルです☆

診断士1次試験で、使えた副読本・参考書をご紹介します。効率的な学習に寄与できればと思ってますです。1次・生産管理、店舗運営管理の学習にお役立て下さい(´∀`)ノ

ひとことで言えば運営管理って、「これ以上はもうやらない!細部を追いかけない!」って決めることが一番大事と思うです。自分が気に入った過去問を解いて「何を知らないか?」を把握して、そこを徹底的に攻略して下さい!!!

●生産管理(工場の管理)

絵でみるシリーズ 絵でみる工場と生産管理
⇒設問に珍問・難問が多く、とかく重箱の隅暗記に陥りがちな生産管理。しかしこの本では「生産現場を見る機会がない営業マン用に書いた」というコンセプトどおり、「この知識・ノウハウやって何が嬉しいのか?」という目的視点で粗っぽく全体を整理してくれてます。だから、「だったらココがポイントになるよな」と重視すべきポイントが整理できる点がGoodです。
また余白が多い本なので、瑣末な知識は余白に書き込むことで整理もできますよw

絵でみる工場と生産管理 (絵でみるシリーズ)

絵でみる工場と生産管理 (絵でみるシリーズ)

??中小企業診断士試験 ロジックで理解する運営管理
⇒まず全体の知識をツリーで体系化することで、全体を粗っぽく整理。テーマ別に見開きページで整理されてるので「見やすさ」という点で高く評価できると思います。
確かに「これだけじゃ知識は足りない」という意見もあろうかと思いますが、そもそも本試験の問題はあまりに広範囲かつピンポイントを尋ねるもの。よって「どこで線を引くか?」の判断が重要になると思います。そういう意味では必要条件は満たしてる という意味でおすすめします。

中小企業診断士試験 ロジックで理解する運営管理

中小企業診断士試験 ロジックで理解する運営管理

おすすめの過去問はありません
⇒各社を比較検討してみましたが、解説に納得できるレベルのものはありませんでした(涙)。

●店舗運営管理(小売店の管理)

??中小企業診断士試験 ロジックで理解する運営管理
⇒生産で紹介したのと同じ本です。全体の構成は生産で書いたとおり。
この本も「販売情報システムについて物足りない」という意見があり得ます。この点については私も全く賛成です。情報システムについては経営情報システム等から知識を補充する必要がありますので要注意です。

おすすめの過去問はありません
⇒こちらでも各社を比較検討してみましたが、解説に納得できるレベルのものはありませんでした。…とほほ。

■成績優秀者から聞いた「学習のコツ」

    ⇒「過去問+自分語によるメモ」をワンセットにして、苦手に対処する方法。

    ⇒成績優秀者から、学習のコツを聞いてみた。

    ⇒2次の学習法を聞いてみた。